本文へスキップ

茨城町教育委員会

TEL. 029-292-0042

〒311-3116 茨城県東茨城郡茨城町長岡3168番地

現在、緊急のお知らせはございません。
転入学の手続きに関しましては、こちらをご覧ください。(茨城町教育委員会)

TOPICS

  • 長岡小学校ブログ
2024年7月19日(金)
9月2日にまっています

 今朝は全校朝会をオンラインで実施しました。校長先生からは、みなさんの頑張りについて。生徒指導主事の深作先生からは命の大切さのお話がありました。先生全員でみなさんに9月2日会えるのを楽しみにしています!よい夏休みを!!

2024年7月18日(木)
ペアでリコーダー

 4年生の音楽「陽気な船長」はリコーダーの楽曲で、スタッカートが特徴的な曲です。リズムをとってお互いに運指を確認しながら練習に取り組みました。

2024年7月17日(水)
5年生のバケツ稲がすくすくと・・・

 5年生のバケツ稲がすくすくと生長しています。毎日何センチ伸びている?と思うくらいすばらしい生長です。水やりのため、昇降口の入り口にありますので、教育相談の際にはぜひご覧になってください。

2024年7月16日(火)
2年生 調理場見学

今日は2年1組が調理場の見学に行きました。最初に、給食を作っているところを見学しました。その後は、3つのグループに分かれて、食事についてのお話を聞いたり、白衣を着て調理器具を使ったり、正しい手洗いの仕方を学んだりしました。子供たちは、どの活動も楽しく取り組んでいました。
活動が終わったら、調理場で給食を食べました。いつもよりも完食する児童が多かったです。
7月18日は、2年2組が見学に行きます。

2024年7月11日(木)
創立j記念集会 クイズに挑戦!

 代表委員のみなさんが中心となり「創立j記念集会」を企画運営しました。熱中症対策もあり、オンライン上で計画実施してくれました。昼休みの時間を使って、代表委員が作った「長岡小の歴史」についてのクイズに挑戦!正解すると「当たった!」「やったあ!」など歓声が上がりました。代表委員のみなさん、楽しい創立記念集会をありがとうございました。

2024年7月10日(水)
学級活動とタブレット

 6年生では、「不安や悩みがあるときの解消法をさぐる」という学級活動をタブレットを活用して行いました。タブレットで自分の気持ちを可視化し、友達の結果と見合いながら意見交換を行いました。

2024年7月9日(火)
自分だけのタグをつくろう

 5年生の家庭科の授業です。自分だけのタグをつくるために、今まで学習したことをアプリ(右の写真)にみんなでまとめ、それを見ながら製作に取り組みました。植物やスポーツのラケットなどをモチーフにしたかわいらしい作品作りに取り組んでいました。

2024年7月8日(月)
体育とタブレット

 6年生の体育「高跳び」の授業です。タブレットを使って、自分の跳び方を確認しながら学習に取り組みました。動画を見て、どこを修正した方がよいか自分で課題を見つけることができます。友達の意見ももらいながら、学習に取り組みました。

2024年7月5日(金)
2年生 生活科 虫探し

今日の生活科では、虫探しをしました。どこに、どんな生き物がいるかを予想して、虫を探しました。
バッタやアリなどを見つけて、子供たちも喜んでいました。
生き物の世話の仕方について、今後は学習していきます。

2024年7月4日(木)
不審者対応訓練

 水戸警察署の方が講師となって、不審者対応訓練を実施しました。不審者が校内に侵入したことを想定し、児童は避難訓練を職員はさすまた等の取扱方法を学びました。また、全校児童に向けて不審者が侵入したときや登下校時にあってしまった時にどうすればよいのかを、6年生は対面でその他の学年はオンラインで学習しました。

2024年7月3日(水)
2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

2年生の図工では「くしゃくしゃぎゅっ」という学習をしています。
くしゃくしゃにした紙をしばったりねじったりしてできた形から、自分のお気に入りの友達を作っています。
紙の感触を楽しみながら活動することができました。

2024年7月3日(水)
ラインサッカー

元気いっぱいの3年生がラインサッカーの学習を行いました。熱中症の対策をし、水分補給や休憩を随時取りながら楽しく取り組むことができました。子供たちはサッカーが大好きなようすでした。

2024年7月2日(火)
夏の生き物

4年生が花壇で、夏の生き物のようすを観察しました。タブレットで撮影しながら、たくさんの生き物を見つけることができました。

2024年7月1日(月)
まとめの月です

7月に入りました。7月は夏期休業前の学習のまとめの月です。子供たちは、テスト等に真剣に取り組んでいました。

2024年7月3日(水)
まとめの時期です

7月になりました。7月は学習のまとめを行います。2学期制の茨城町は9月にもまとめの学習を行いますが、夏期休業前のこの時期にもしっかりと学習のまとめをテスト等で実施します。子供たちは、テストに真剣に取り組んでいました。

2024年7月1日(月)
まとめの時期です

 7月になりました。7月はまとめの月です。2学期制の茨城町は9月に総まとめをしますが、夏期休業に入る前にもしっかりとテスト等で学習のまとめを行います。子供たちは単元テストに真剣に取り組んでいました。

2024年6月28日(金)
2年生 町探検の発表

2年生の生活科では、町探検で見つけたことをグループで発表しました。
友達の発表を聞いて、自分が探検していない地域の建物や自然などを知ることができました。グループで協力して発表することができました。

2024年6月27日(木)
チャレンジ! 体力テスト

 体力テストを実施しています。自分の記録をさらに高めようと、休み時間に実施したチャレンジタイムに挑戦する子供たちです。どのくらい記録を伸ばせたかな?結果が楽しみですね。

2024年6月26日(水)
5年 バケツ稲

先日5年生が植えたバケツ稲がぐんぐんと育っています。子供たちも毎朝水位の確認や稲の様子を観察しながら成長を感じています。タブレット端末を使用して稲の観察日記を付け始めました。お子さんと一緒に家庭でも稲の成長を見守ってください。

2024年6月26日(水)
下校のようす

 今日からプール学習がはじまりました。学習を実施した学年はさすがに疲れた様子で、下校時にたくさんの荷物をもっていました。梅雨の時期の不快な湿度や気温のアップダウンは体調をくずす原因にもなります。楽しいプール学習に参加するためにも、朝ご飯をしっかりと食べてくるように、早めの就寝を心がけるように声かけを行いました。

2024年6月25日(火)
保幼小連絡協議会

 第1回保幼小連絡協議会が開催されました。小学校1年生が入学して3ヶ月たち、子供たちの成長の様子を保育園、幼稚園、こども園の先生方に参観していただきました。久しぶりに会った先生方に手をふる児童もおり、微笑ましい様子が見られました。小1プログレム状態ができるだけないよう、連携をしながら取り組んでいきたいと思います。

2024年6月24日(月)
いちょう班

 今日の昼休みは「いちょう班活動」(縦割り班活動)でした。教室の中と外のチームに分かれて、高学年が企画してくれた遊びを楽しみました。中はフルーツバスケット、外は「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」が多かったようです。

2024年6月21日(金)
5年生 図書室ガイダンス

 本日、2時間目と5時間目に5年生は図書室ガイダンスを行いました。
 茨城町の図書館から司書の根矢先生にお越しいただきました。根矢先生は、子ども達に向けて、本の分類や本の選び方、図書館の使い方についてお話してくださいました。
 お話を聞いた後は、「ぶっくるん」の本を借りたり、図書室の本を借りたりしました。
 子ども達はふりかえりで、「今日学んだことを生かして、これからたくさん図書館に行きたい」と話していました。

2024年6月20日(木)
クリーン作戦

 本日のフリー参観、ありがとうございました。
 フリー参観後に全校でクリーン作戦を実施しました。高学年が低学年の手を引いてゴミ拾いや分別などを教えていました。暑さもありましたので、短い時間でしたが、いちょうはん(縦割り班)の交流がもてました。
 フリー参観で実施した「メディア講演会」については、学校だよりでお知らせしています。あわせてご覧ください。

2024年6月19日(水)
2年生 しんぶんしとなかよし

2年生の図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
新聞をねじったりやぶいたりして形を変えながら、洋服や家をなどいろいろな作品を作っていました。
またやりたいという声がたくさん聞かれました。
保護者の皆様、新聞紙のご準備ありがとうございました。

2024年6月19日(水)
今日の給食

 今日の給食のテーマは「中華」です。当番の身支度もスムーズで、これから配膳にうつります。

2024年6月18日(火)
シャトルラン

 今日は昨日の暑さとは違い、雨もあってか涼しい一日でした。そんな中、5年生がシャトルランにチャレンジしました。お互いに声をかけ、励まし合いながら全力で取り組む姿が印象的でした。

2024年6月17日(月)
心づかいと思いやり

 6年生の道徳の授業「思いを思いやりに変えるにはどうすればいいのか」を題材に学び合いました。タブレットで意見を発信しながら自分の考えを深めました。大人でも難しいテーマに、子ども達は真剣に取り組んでいました。

2024年6月14日(金)
5年生 全国小学生歯みがき大会

昨日、5年生では全国小学生歯みがき大会を実施しました。動画や資料を活用しながら毎日の歯みがきの大切さについて学びました。歯みがきだけで落とすことのできない汚れを落とすための歯間ブラシの使い方も学習しました。子ども達の歯と口の健康がずっと続くように願っています。

2024年6月13日(木)
2年生 町探検に行きました

本日、2年生の町探検がありました。5つのコースに分かれて、建物や自然など、見つけたものをメモしながら探検に行きました。いろいろなものを見つけることができて、子供たちも喜んでいました。ボランティアの保護者のみなさまのおかげで、最後まで安全に町探検に行くことができました。ご協力ありがとうございました。

2024年6月12日(水)
ICTで学び合い

 自分たちで調べたことをICTを活用してまとめ、お互いに助言をしあう授業のようすです。このような授業は、高学年でよく実施されています。タブレットの扱いにも慣れ、友達の助言を聞きながらさらによりよいものにしようと改良を重ねていました。

2024年6月11日(火)
4年 浄水場見学

 4年生が社会科の学習で「浄水場見学」を行いました。水をきれいにするためのしくみや気を付けていることなどを職員の方から学びました。今回の学習を今後タブレット端末でまとめることになっています。浄水場のみなさまありがとうございました。

2024年6月10日(月)
5年 バケツ稲

 今年は、5年生がバケツ稲にチャレンジです。校長先生がもってきてくれた稲の苗をバケツに植えました。バケツの中でしろかきをし、日を置いてから一本一本丁寧に植えました。どのくらいお米が収穫できるか楽しみです。

2024年6月7日(金)
給食のようす

 今日は共同調理場のみなさまが、給食のようすを見てくださいました。丁寧に手を洗い配膳をしているようすや、グループでの会食のようすをみていただきました。

2024年6月6日(木)
2年生 生活科 町探検の計画を立てよう

こちらは町探検のコースごとに町探検の計画を立てている様子です。
当日の流れや約束の確認などをしました。
町探検までもうすぐとなります。当日は安全に行けるように支援していきます。

2024年6月5日(水)
6年 租税教室

 6年生が水戸税務署の方から税金についての学習「租税教室」に参加しました。税金の種類や使われ方などクイズ形式で楽しく学習に取り組みました。1億円のアタッシュケースを持ち、「重いなあ」と驚いている子供たちでした。今回講師をしてくださった、水戸税務署の方、大変勉強になりました。ありがとうございました。

2024年6月4日(火)
5年生 家庭科調理実習

5月29日、31日の2日間に分けて5年生で調理実習を行いました。
青菜のおひたしを作るために各自が好みの青菜を持参しました。
今回は初めての包丁を使った調理実習でしたが、5年生は包丁の使い方、置き方、洗い方に注意しながら最後まで取り組んでいました。
「おいしい!!!」と満足そうな顔がたくさん見られ、安心しました。
家庭でも機会があれば料理のお手伝いを頼んでみてください。

2024年6月4日(火)
学校の花壇

 環境整備委員会が、学校の花壇整備を行い、花苗を植えました。花苗の種類や色の配置などを考慮しながら、自分たちでレイアウトを考えて植えました。学校に来校いただいた際には、ぜひご覧ください。

2024年6月3日(月)
AED講習会

 5・6年生を対象とし、町消防本部から講師の先生をお招きしてAED講習会が行われました。心臓マッサージやAEDの使い方など実際に機器などにふれながら学習を行いました。本日夕方には、職員向けのAED講習を実施いたします。

2024年5月31日(金)
2年生 図書館での学習

今日は、茨城町の図書館の方の話を聞きました。本の種類や本の並べ方などの話を聞きました。その後、読み聞かせをしてくださいました。子供たちは楽しそうにお話を聞いていました。
これからも読書の時間を大切にして、本の楽しさを味わってほしいと思います。

2024年5月31日(金)
英語の授業

 英語専科の先生とALTの先生が授業を受けもっています。授業中はオールイングリッシュです。電子黒板や先生方の会話を聞きながら、英会話に親しんでいます。

2024年5月31日(金)
調理実習

 6年生の調理実習です。野菜炒めを作りました。上手に包丁を扱っている様子が多くの子供たちに見られました。お家でもお手伝いをしているのかな?できありを試食するのも楽しみの一つです。

2024年5月29日(水)
歯科検診

 6年生の歯科検診のようすです。歯の健康はからだの健康です。要注意の歯やう歯などをよくみていただきました。治療の必要があった場合は、早めの受診をおすすめします。

2024年5月28日(火)
3年 リコーダー講習会

 3年生には、「はじめて」の学びがたくさんあります。その中でもリコーダーは子ども達が「はやくやってみたい!」と楽しみにしている一つです。今日は、リコーダーの専門の先生が来てくださり、吹き方や扱い方を学びました。先生が「ミッキーマウスマーチ」をリコーダーで演奏すると、子ども達の顔がぱっと笑顔になり大きな拍手がわきました。今日の学びをきっかけにリコーダーの演奏を楽しんでくれたらと思います。

2024年5月27日(月)
6年 算数「分数×分数」

 6年生の算数の授業です。分数×分数の計算方法を、既習をもとに考えました。「分数を整数にしてから計算する」という考えの自分たちの解法を見いだし、実際に解いてみて正しいかを検証しました。学び合いの中で見いだした自分たちの解は納得できるものだったようです。

2024年5月24日(金)
2年生 体力テスト

2年生の体育の様子です。今日は、5年生が2年生の体力テストの手伝いをしました。
シャトルランや反復横跳び、上体起こしなどを5年生が数えてくれました。
5年生が応援してくれたおかげで、2年生も最後まで一生懸命取り組むことができました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。

2024年5月23日(木)
ぐんぐん そだて わたしの やさい

 2年生の生活科では、自分で選んだ野菜の苗を育て観察をしています。気温が高い日が続き、ぐんぐん育った野菜のわき芽や茎の太さに注目しながら、楽しそうに観察を行いました。

2024年5月23日(木)
 ぐんぐん そだて わたしの やさい

 2年生の生活科では、自分で選んだ野菜の苗を育て、観察し、収穫を行っています。今日は、気温が高くなり大きくなった野菜の観察を行いました。わき芽に注目していたり、茎の太さに注目するなどそれぞれの視点で楽しそうに観察することができました。

2024年5月22日(水)
卒業アルバムの撮影

 6年生が卒業アルバム個人写真の撮影を行いました。運動会でも大活躍の6年生。卒業まであと10ヶ月。たくさんの思い出を作ってほしいです。

2024年5月21日(火)
ちょきちょきかざり(1年生)

 1年生の図工「ちょきちょきかざり」です。四角や三角に折った折り紙に切り込みを入れて素敵なモチーフを作りました。はさみの扱いがとても上手な1年生です。

2024年5月18日(土)
さわやかな運動会

  晴天の下、運動会を実施しました。子供たちの真剣な取り組みや保護者の皆様のご協力で、安全かつ感動でいっぱいの運動会になりました。片付けのご協力もいただき感謝申し上げます。詳細は学校だよりでお知らせいたします。本当にありがとうございました。

2024年5月16日(木)
2年生 ひかりのプレゼント

2年生の図工の学習の様子です。透明な容器に色をつけて、光を当てたときに、どんな形や色が見えるかを観察しました。
光の反射の様子を見て、子供たちが喜んでいました。
保護者の皆様、材料の準備のご協力ありがとうございました。

2024年5月15日(水)
心臓検診

  小学校1年生が実施する心臓検診はほい率で義務づけられている検診です。日本では、小1、中1、高1で実施することになっています。今日はその心臓検診を1年生が受けました。落ち着いた態度で受けることができました。1年生の保護者の皆様、検診調査票の提出ありがとうございました。

2024年5月14日(火)
運動会 係活動

 6時間目に5・6年生の子ども達が運動会 係活動を行いました。トイレの使い方の表示をつくったり、放送の練習をしたりと一人一人が活躍していました。

2024年5月13日(月)
体育館での練習

 今日は一日雨の予報で、予行は中止としました。外で運動会の練習はできないので体育館で練習を行いました。6年生のソーラン節の練習は、本番さながらの大きなかけ声で、体育館に響き渡りました。

2024年5月10日(金)
全体練習

 いよいよ運動会まであと1週間。全体練習が始まりました。来週月曜日は予行です。急に暑くなってきましたので、休憩・水分補給をしっかりととり、熱中症対策をした上で実施していきます。

2024年5月9日(木)
第1回 学校運営協議会を開催しました

 長岡小学校運営協議会は、委員7名、学校3名、町教育委員会指導室1名そしてアドバイザーとして生涯学習課が2名で構成されています。令和6年度第1回目の学校運営教委議会では年間の計画を立て、どのような取り組みをするのか活発な意見交換を行いました。第2回は7月に実施予定です。今後委員のみなさんに応援団として協力をいただきながら進めていきます。委員のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年5月9日(木)
2年生 国語「はたらく人に話を聞こう」

2年生の国語で「はたらく人に話を聞こう」という学習をしています。
今日は、学校の先生にどんな仕事をしているのかなどを質問しました。
子供たちは、先生方の話をメモをとりながら大事なことを落とさないように聞いていました。
学習後の振り返りでは、学校の先生はわたしたちのためにいろいろな仕事しているということに気付いた児童がいました。
充実した学習となりました。

2024年5月8日(水)
2年生 生活科 野菜の苗植え

今日は2年生の生活科で野菜の苗を植えました。
子どもたちは苗を植えるのをとても楽しみにしていました。
これからも水やりなどのお世話をきちんとして、大切に育ててほしいと思います。
保護者の皆様、準備のご協力ありがとうございました。

2024年5月8日(水)
ていねいな お掃除

 1年生が入学してから1ヶ月がたちました。この1ヶ月の間に、ぞうきんの扱いもとても上手になりました。全校で実施している黙動も、約束通り行うことができています。

2024年5月7日(火)
運動会の練習スタート

 連休明けですが、子ども達はいつも通り元気いっぱいです。今日は運動会の応援合戦の練習が本格的にスタートしました。応援団は太鼓の打ち方や応援の方法をお互いに確認しながら元気な声で練習していました。

2024年5月2日(木)
2年生 図工「はさみのあーと」

図工で「はさみのあーと」を学習しました。白い画用紙をいろいろな形に切り、思いのままに黒い画用紙に貼りました。
何に見えるか想像しながら作品を作ることができました。

2024年5月1日(水)
内科検診

 学校医の先生に来校いただき、内科検診を実施しています。胸の音聞こえなくならないように、しずかに並んで待つことができました。

2024年4月30日(火)
1年生を迎える会

 6年生が中心となって企画した「1年生を迎える会」。2年生からのアサガオの種のプレゼントやじゃんけん列車などとても楽しい会になりました。短い時間でしたが、全校が体育館に集合し楽しい時を過ごせたこと、とても嬉しく思います。これからも全校で楽しい会を児童が主体となり実施していきたいと思います。

2024年4月26日(金)
引き渡し訓練

 明光中学校区幼小中合同引き渡し訓練を実施しました。午後2時30分から引き渡しをスタートし、午後4時前に全児童引き渡しが完了しました。車両は正門から車で入り、幼稚園脇出入り口から国道方面に一方通行でお願いしましたが、保護者のみなさまの協力でトラブルもなくスムーズな引き渡しでした。万が一の災害時も同様に実施する予定です。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2024年4月25日(木)
2年生 音読の学習

 本日の国語の学習では、「風のゆうびんやさん」というお話の音読発表を行いました。
グループごとに読む場面を決めて、様子が伝わるように声の大きさなどを工夫しながら音読しました。友達の発表のよかったところを見つけたり、自分の発表を振り返ったりすることができました。

2024年4月25日(木)
1年生のようす

 1年生の学習のようすです。生活科でしたことを図や絵で表現したり、板書をみて自分の意見を言ったりと、1年生は日に日に大きく成長しています。

2024年4月24日(水)
5年生 宿泊学習

 4月23日(火)〜24日(水)に5年生は、水戸市少年自然の家にて宿泊学習を行いました。
 焼き杉板体験やウォークラリー、火おこし体験等の様々な体験活動を通して、子ども達は成長した姿をたくさん見せてくれました。
 今回の経験を生かし、これからの学校生活でもたくさんのことに挑戦し、絆を深めていってほしいと思います。

2024年4月23日(火)
5年宿泊 ウォークラリー後の夕ご飯

 5年生は宿泊学習の真っ最中です。ウォークラリーの後の夕ご飯は、みんな大好きな唐揚げです。この後、プラネタリウム体験があります。

2024年4月23日(火)
5年生 宿泊学習の体験活動のようす

 5年生は午前中に焼杉体験を、昼食後は広場で楽しく遊んでいます。この後、グループごとにウォークラリーです。

2024年4月23日(火)
出発しました

 5年生の宿泊学習を今日から実施します。朝の健康観察をして無事出発しました。子供たちはわくわくした様子でバスに乗り込んでいました。

2024年4月20日(土)
PTA総会

 本日は授業参観、PTA総会、学級懇談会にご来校いただきありがとうございました。PTA総会では、令和6年度の活動について会員のみなさまに承認をいただきました。令和5年度の役員のみなさま、本当にありがとうございました。令和6年度の役員になられたみなさまもどうぞよろしくお願いいたします。

2024年4月19日(金)
はじめての理科

 3年生は生活科が社会科と理科として学習するようになります。今日は校庭で理科の野外観察を行いました。イチョウの葉が芽吹いているようすや小さな虫たちの観察を興味深そうに行っていました。

2024年4月18日(木)
全国学力学習状況調査

 6年生が全国学力学習状況調査に臨みました。1時間目が国語、2時間目が算数です。冊子になった問題用紙を静かにめくりながら、真剣に解いていました。

2024年4月17日(水)
お花がいっぱい

 春は花が咲き、景色を彩っています。2枚目の写真は1週間前の桜の写真ですが、今は右側の写真のようにパンジーが株を大きくしたくさんの花をつけています。

2024年4月16日(火)
どんなものでも

 子供たちは遊びの天才で、どんなものでも活用して楽しく遊ぶことができます。切り株に上ったり降りたりをリズムに合わせて遊んだり、おにが滑り台から降りた後、鬼ごっこがスタートしたりなどたくさんの工夫をして遊んでいました。

2024年4月15日(月)
2年生 生活科

2年生になって初めての生活科の学習でした。
校庭で春探しをしました。
タブレットで写真を撮りながら、春の生き物を見つけることができました。

2024年4月15日(月)
避難訓練を実施しました

 地震による火災の避難訓練を実施しました。どのクラスも落ち着いておしゃべりなどせずに避難することができ、最終避難は避難開始から3分30秒でした。避難開始からほとんどの学年が1分30秒で校舎外に避難することができています。普段の訓練がいざとなった場合に役にたちます。このような訓練を実施することで、自分の命を自分で守ることができるようにさせていきたいと思います。

2024年4月12日(金)
1・2年生 交通安全教室

本日、1・2年生の交通安全教室がありました。
学校で道路の横断歩道の渡り方を練習し、実際に学校の外を歩きました。
信号を渡るときに左右の確認をしたり一列で歩いたりなど、安全に気を付けて活動することができました。

2024年4月11日(木)
交通安全教室

 交通安全教室が3〜5年生で実施されました。自転車を貸してくださったみなさま、本当にありがとうございました。令和6年は4/10現在、県内約1600件の交通事故があると伺いました。交通安全教室は自分の命を守るためにも大切な学習です。子供たちは自転車の点検の方法や乗り方についてよく聞きながら取り組んでいました。

2024年4月10日(水)
一日目

 今日は、新しい学年がはじまってスタートの1日目です。身体測定や並び方の確認など一年間集団で生活していくために必要なきまりを学習しました。どのクラスも授業中は落ち着いて取り組み、休み時間は楽しく過ごすなどめりはりのある様子が見られました

2024年4月9日(火)
第78回 入学式

 恵みの雨が降る中、第78回入学式を挙行いたしました。40人の元気な新入生がすばらしい態度で入場すると会場からは拍手が上がりました。これから始まる小学校生活が充実したものになるよう、職員一丸で学校運営に取り組んでいきます。

2024年4月8日(月)
令和6年度のスタートです!

 しーんと静まりかえった学校に明るい声と笑顔が戻ってきました。いよいよ、令和6年度のスタートです。子供たちは、新学年のクラス発表や担任発表にわくわくドキドキ。たくさんの笑顔が見れた一日でした。


NEWS新着情報

2022年5月19日
長岡小学校ウェブページをリニューアルしました。

ナビゲーション

バナースペース

茨城町立長岡小学校

〒311-3116
茨城県東茨城郡茨城町長岡3168番地

TEL 029-292-0042



・トップページ/学校ブログ
・学校概要/いじめ防止基本方針/沿革

行事予定
・学校だより
アクセス

copyright©2022 茨城町立長岡小学校 all rights reserved.