本文へスキップ

「ありがとう おもいで いっぱい」長二小,「あいさつ 思いやり 一生懸命」葵小

電話でのお問い合わせはTEL.029-292-7213

〒311-3116 茨城町長岡3715

統合関係School integration

★葵小学校の校歌が出来ました

マシコタツロウさんに教育員会から依頼をしていました校歌が出来てきました。

茨城町立葵小学校校歌「よく見てごらん」作詞作曲 マシコタツロウ
1 わくわくすることを 探しにでかけよう
  君は勇者 はじめてを ほら ここから始めよう
  ひとりぼっちで転んで泣いて だけど立ち上がれるよ
  よく見てごらん 君はとっくに 昨日よりたくましい
2 にこにこ笑ったら 誰でも友達さ
  君も仲間 「ありがとう」ほら 照れずに伝えよう
  ひとりぼっちじゃ気付けなかった やさしさとか楽しさ
  よく見てごらん 君はとっくに 誰かの大事な人
3 いきいき歌声が 葵の空となり
  君の夢をうかべたら ほら みんなで叶えよう
  ひとりぼっちと思う時こそ ひとりじゃないとわかる
  よく見てごらん 君はとっくに 愛に包まれている
  よく見てごらん

★新校舎の設計,配色について

 鳥の子色 象牙色  琥珀色  鳶色  藍色 
体育館の改修時に外装色が決められて,基本的には日本の伝統色から選んだそうです。
壁面は「鳥の子色」和紙に鳥の子というものがあり,その色。
柱は「象牙色」いわゆるアイボリー。
最上部にある庇(ひさし)は「琥珀色(こはくいろ)」あめ色よりも黄色みがあるオレンジ色に近い色。
巾木(はばぎ)は「鳶色(とびいろ)」灰色がかかった茶色。
昇降口のひさしは「藍色(あいいろ)」

★茨城町放課後子ども教室を開催

 茨城町では,平成28年度から「放課後子ども教室」を実施します。これまでの「児童クラブ」とは異なるものです。「児童クラブ」は共働き家庭等の子育てを支援するために子供を預かり保育します。「放課後子ども教室」は全希望者を対象に週1日「遊び」の指導をNPO法人ヴェレン大洗の方が4時から5時30分まで,葵小学校体育館を中心に行います。2学期からの実施になります。下校から4時までは学童スタッフがみて(その後子ども教室にも援助で入る)5時30分から6時30分までは学童に加入している子は学童にもどります。スクールバス利用者も含めて全員がお迎えできることが条件です。

★三校合同持久走大会を開催

  11月28日(土)に涸沼自然公園で、広浦,石崎,長二の三校で持久走大会を行いました。統合前に何らかの交流活動をしてほしいとの声がありました。長二では工事中のために開催できませんし,統合後も増えた人数で行える場所となると涸沼自然公園しかないかなと考えていたところ,二校からの助言もあり合同開催を考えることになりました。午前中に遊歩道で,学年やブロック単位で走り,午後の時間には三校の児童がいっしょに遊ぶことができました。

★工事について

 第1期工事が夏休みを中心に行われます。東の3教室をのぞいてそれより西の特別教室の普通教室への改造工事です。それに伴い,敷地内への自家用車の入校はできません。低学年昇降口からしか入れません。保健室はプレハブ棟に変更になります。第2期工事は11月半ばからの予定で,それまで校舎内にいた学級は西に移動します。年内には学童施設が元の正門付近に,スクールバスロータリーが畑・藤棚・ヨットのあった場所に設置されます。
 第2期工事は,プレハブを撤去し,東の3教室を中心につくります。児童は西半分に戻ることが出来ます。校庭の遊具は全部2月には撤去になり,3月半ばに新しく設置となります。
 エアコン暖房になる予定でしたが,当分は電気関係の工事がなされずに無理のようです。

★制服と体操服のこと

 制服は「標準服に何らかの手を加えて,他校との差別化を図る」デザインとして,体操服は「機能面を十分検討し,葵小学校への帰属感を高める」ために新しいものを検討し,決定機関である統合準備委員会に提案をしました。おおむね現在のような標準服(紺色の上下)に白シャツになりました。名札に一工夫をして,校外と校内でくるっと向きを変えるものにしてエンブレムや反射材を組み入れるようにしました。体操服は現在使用の体操服よりも安価で機能的なものになりました。紺と黄色のものです。町内では2カ所の小売店にメーカーから卸すそうです。氏名を書く名札が部分がアイロン圧着されています。
 
制服の左胸に名札を付けます。反射材を付けましたので夕方の自動車のライトが反射し安全面への配慮をしました。
校内ではくるりと向きを変えて名前がわかるようになります。

★校旗作成のために背景色を決めました

 紺色と明るいブルーの間の『縹色(はなだいろ)』に決まりました。

★スクールバスのルートの大筋決定

 統合して葵小学校になった初年度から,スクールバスを運行することになり,停留所の候補が決まりました。元の広浦,石崎小学校区を含み,3kmを超える範囲から通学の家庭に,町からの確認をいたします。利用するかしないかなどをご回答いただきます。(7月8日の第7回統合準備委員会では,バス停までを含んで登下校での自転車利用をしないことで確認をいたしました。)

★葵小学校の校章が決まりました

葵の葉は元の3小学校とそれぞれの地域を表し,その力の結集によって心豊かにたくましい子供達に成長するように願っています。中央にはタチアオイの花が描かれ,3枚の花びらが重なっています。町内の学校の校章には「小」「中」が書き込まれていますがあえて「葵」の一文字としました。十分に単色での校章での見え方まで考えられています。東壁面には校章が掲げられました。

★スクールバス運行案

 おおむね3km以上の通学となる児童には,スクールバスを利用することが認められます。(詳細は町の規則をご覧ください。)長岡二小に通学していらっしゃる方で石崎小学区,広浦小学区にお住まいの方はそれぞれの学校に「利用したいので,地区懇談会があるときは声を掛けてほしい。連絡先は連絡先は○○○です。」か「これまで通りに通学させますので。」のいずれかを電話連絡等してほしいと思います。ご案内を差し上げます。
 なお,現長二小学区で3kmを超える通学となっていらっしゃる方は28年度はこれまで通りの通学との確認を得ていますが,次年度以降も当該地区のスクールバス利用の権利は保障されるものです。

information

茨城町立葵小学校

〒311-3116
茨城県東茨城郡茨城町長岡3715番地
TEL.029-292-7213
FAX.029-292-7640
言語通級指導教室 292-6567