茨城町立明光中学校
〒 311-3121 茨城県東茨城郡茨城町谷田部510
TEL : 029-292-0154 / FAX : 029-292-5547



10月 明光中の日々

10月23日(水) 中央地区駅伝
 中央地区駅伝に出場しました。男女ともに,学校代表の生徒により構成したチームで出場し,男子は7位入賞,女子は11位で,ともに県大会出場が決まりました。おめでとうございます。
 県大会は11月12日(火)に笠松運動公園で行われます。期待がふくらみます。

10月16日(水)〜18日(金) 中央地区新人体育大会
 野球                ○2−0 田彦中  ●2−3 水戸四中  
 サッカー ●0−3 友部中
 女子テニス  〈個人戦〉
茂原・藤枝 1回戦敗退
 柔道〈女子〉  〈個人戦〉
川又さん 1回戦敗退
 
 柔道〈男子〉  〈個人戦〉
水野さん 準優勝  渡辺さん 2回戦敗退 
遠西さん 1回戦敗退  
〈団体戦〉
●1−3 東海南中
 
 剣道〈女子〉  〈団体・個人戦〉
○2−2 緑岡中(本数差)
●1−3 勝田二中  ●1−3 常北中
県大会出場
 剣道〈男子〉 〈個人戦〉
橋本さん ベスト8 県大会出場 
〈団体戦〉
○4−1 東海中 ●2−3 勝田一中
準優勝
県大会出場 
 バレー ○2−0 稲田中 ○2−0 勝田一中
○2−0 大宮中 ●0−2 小川北中
●0−2 美野里中
 第3位
県大会出場
 女子バスケ ●39−70 附属中
 男子卓球 〈個人戦〉
中村さん 1回戦敗退
皆川・長谷川ペア 1回戦敗退 

 女子卓球 〈個人戦〉
原さん ベスト16 県大会出場 
弓削・飯島ペア 優勝 県大会出場
〈団体戦〉
○3−0 水戸二中 ●1−3 勝田二中
●1−3 笠間中  ○3−2 那珂四中
●1−3 赤塚中  ●2−3 友部中
第7位 


10月10日(木) 第28回 秋輝祭
     
     
 秋輝祭が行われました。「向上 変わるべき瞬間 −Each ones' ambition −」をスローガンに掲げ,秋輝祭実行委員を中心に準備が進められてきました。
 午前中には合唱コンクールが行われ,各クラスが練習の成果を披露しました。クラス紹介者が感極まり涙するクラスも見られ,歌やクラスへの思いなど様々なことを考え,表現しているようでした。審査員は,審査員長に大洗小学校の吉川先生をお招きし,校長,教頭,各学年主任で構成されました。橘川先生による講評では,1年生の一生懸命さ,2年生の声の安定感,3年生の声質と歌詞の解釈などについてお褒めの言葉を頂きました。
 午後には教科発表・有志発表が行われました。教科発表では,社会科による検定クイズや英語科による英会話劇が行われました。有志発表では,オーディションを通過した生徒・グループによるダンスや歌,コントなどが発表され,会場を楽しませていました。
 閉祭式では,合唱コンクールの結果発表・表彰が行われました。発表の瞬間,3年生は特に盛り上がりました。代表として表彰された生徒が,クラスメイトや担任の先生にメッセージを伝えたり,肩を組んで歌を歌ったりしていました。エンドロールでは,秋輝祭当日の生き生きと活動を楽しむ様子が映像で流れ,自然に拍手が沸き起こる感動的な閉祭式となりました。

 合唱コンクール  受賞クラス・生徒  一覧
賞  1学年  2学年  3学年 
 金賞  1年5組  2年2組  3年4組
 銀賞  1年3組  2年5組  3年3組
 銅賞  1年4組  2年1組  3年2組
 伴奏者賞  1年1組 野上さん  2年5組 米川さん  3年4組 塩さん
 指揮者賞  1年5組 遠西さん  2年1組 小林さん  3年5組 谷澤さん


10月7日(月) 1学年 農業体験
 1学年の総合的な学習の時間に,農業体験が行われました。正門前の畑に,講師の方に教わりながら,白菜とブロッコリー,レタスを植えました。生徒たちは慣れない畑の土に足を取られながらも,丁寧に植えていました。収穫は12月〜1月だそうです。収穫が今から楽しみです。

10月5日(土) 3学年 PTA奉仕作業
 3学年のPTA奉仕作業が行われました。今月の10日(木)に行われる秋輝祭に向けて,体育館や校舎の窓を中心に清掃を行いました。久しぶりに気温が30℃近くまで上がり,非常に蒸し暑い中でしたが,集中して取り組むことができました。作業していただいたところは非常に綺麗になり,秋輝祭に向けての良い準備とすることができました。

10月4日(金) 全校合唱練習,全校ダンス撮影
 来週の秋輝祭,合唱コンクールに向けて,全校ダンスの撮影と全校合唱の練習が行われました。
 全校ダンスでは,これまで練習してきたWANIMAの「やってみよう」を全校生徒で踊り,それを撮影しました。楽しそうな表情ではつらつと踊り,一体感を覚えました。映像の完成を見るのが楽しみです。
 全校合唱の練習では,生徒会が中心となりアドバイスを送りながら,何度も合わせました。今回で二度目となる全校合唱でしたが,一度目よりも声量が大きくなり,音に膨らみが生まれました。伝統の全校合唱「そのままの君で」が残り約1週間でどのように仕上がるのでしょうか。
 当日に期待が高まります。

Copyright © 2017 Meiko Junior High School All rights reserved.