HOME沿革校歌学校紹介学校行事学校便り|広浦小ニュース
アクセス安全マップ学校生活ちいき自慢リンク

広浦小ニュース

4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月
1月 2月 3月

2月

茨城町立広浦小学校 閉校記念式典

 2月20日(土),広浦小学校の閉校記念式典が実施されました。第1部の式典の中では,ブライトリーダーの川又さんへの感謝状贈呈,代表児童・福田紘征君の児童代表挨拶,校旗返還などが行われました。また,第2部は,1年生から6年生までの児童による音楽発表,ダンス披露,「さようなら」の合唱,「ふるさと」斉唱,広浦小の過去から未来へのプレゼン発表など,盛りだくさんの内容となっていました。ご来場いただいた来賓の方々や,保護者の方,これまでの卒業生などからは「とても心温まる式典だった」という言葉を聞くことができました。

 

茨城町民の日・記念式典 
涸沼ラムサール条約登録記念事業 環境学習発表会

 茨城町民の日・記念式典で4年生がこれまでの環境学習の成果を発表してきました。今年度の式典では,涸沼ラムサール条約記念事業の1つとして,広浦小学校の発表の時間を設けてくださいました。子供達はインフルエンザの影響もありましたが,当日は十分に練習の成果を発揮することできました。広浦地区の区長さんやご覧いただいた来賓の方などにも声をかけていただき,お褒めの言葉をいただくことができました。

 

涸沼浄化推進小学校連絡会議

 涸沼浄化推進小学校連絡会議・小学生涸沼・川フォーラムにて,4年生が総合的な学習の時間で学習してきた涸沼についての水質調査や環境調査について,発表してきました。茨城町の小学校が集まって,環境学習についての取り組みを互いに報告しあう取り組みでした。

 


1月

朗読ライブ

 朗読のプロを招待して,朗読ライブを行いました。朗読と音響の効果を利用しながら,プロの方の朗読はもちろん,教科書に載っている文学作品や早口言葉,群読を子供達が発表しました。子供達は,音響と朗読のコラボレーションを体感することができました。

 

校内書き初め大会

 校内書初め大会を行いました。全校児童が,真剣な表情で字を一画ずつ描く様子が見られました。1月14日(木)からが校内書初め展となり,子供達が書いた作品が各教室前に掲示されます。

  

第3学期 始業式

 3学期がいよいよ始まりました。広浦小学校の児童が体育館に集まり,新年の良いスタートを切ることができました。今回は,5年生が児童代表として新年の抱負を発表することができました。5年生児童8名は,それぞれの目標に合った漢字を一文字選び,自分の目標を丁寧に説明することができました。これからの成長が楽しみです。

 

12月

第2学期 終業式

終業式も,広浦小学校の全児童59名が出席し,長かった2学期を締めくくることができました。1年生が児童代表の言葉を発表しました。2学期で楽しかったこと,頑張ったこと,そして,3学期に頑張りたいことなどを,大きな声で堂々と発表することができました。入学してからの成長を感じることができました。発表を聞いているその他の学年の児童も,落ち着いた態度で式に参加することができました。

  

3年連続出場!46名が「茨城町体力づくり駅伝大会」に出場!

 今年度も広浦小学校は,「茨城町体力づくり駅伝大会」に出場しました。全校児童59名中46名が選手として出場しました。(8チーム)みんなで地域の行事に参加して,全力で頑張ろうとする子供達の気持ちが伝わってくる素晴らしい大会になりました。
 「燃えろ広浦!」チームは,小学生・低学年女子の部で準優勝を果たしました。おめでとうございました。

 

広浦花壇を華やかに!パンジー定植

 全校児童が広浦花壇にパンジーを植えました。冬のさびしい土だけだった花壇が,華やかに,色鮮やかに変わりました。

   

↑トップにもどる

11月

3校合同持久走大会・交流会

 来年度から葵小学校に統合することを見通して,広浦小学校と石崎小学校,長岡第二小学校と合同で,持久走大会と交流会を行いました。普段の小人数では味わえない貴重な経験を統合前にできたことは,子供達にとってとても貴重であったと思います。終わってからは,「保育園の友達に会うことができてうれしかった」,「新しいお友達ができた」などという声も聞くことができました。
 國井佑真さんは,持久走大会の「3年生女子の部」で見事1位に輝きました。おめでとうございました。

  

校内マラソン大会

 広浦小学校最後の校内マラソン大会を行いました。雨の中でしたが,子供達はマラソンタイムや放課後などに走った練習の成果を発揮し,精一杯走ることができました。3年生の國井佑真さんと富施七海さん,5年生の清水奏太朗さんの記録は学年の新記録となりました。おめでとうございました。

  

しじみ稚貝放流

 涸沼の「秋の月」でしじみの稚貝放流を行いました。子供達は,毎年このイベントにご協力いただいている大涸沼漁協さんからしじみの育て方やしじみについての秘密を聞き,地域で採れるしじみについての理解を深めました。最後にはしじみ汁を提供していただき,子供達も引率の職員もおいしくいただくことができました。どうもありがとうございました。

   



↑トップにもどる

10月

しいの木まつり
〜わすれない みんなで育てた しいの木の心〜

 広浦小3大行事とも言われているしいの木まつりが10月31日(土)に開催されました。閉校前のしいの木まつりとしては最後だったわけですが,学習フォーラムからお祭り体験広場,お囃子披露まで,地域の方と広浦小学校が一つになって行事を締めくくることができました。地域の皆様,そして準備等お手伝いいただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

  

 1〜4年生 筑波方面への遠足

 10月16日(金)に1年生から4年生までの40人で筑波方面への遠足に行きました。縦割り班での活動がメインとなっていて,4年生を中心にそれぞれが立てた計画をもとにして,班別行動をしました。筑波宇宙センター(JAXA)では宇宙飛行士油井さんの宇宙ステーションでの活動内容やスペースシャトルについての話などを聞くことができました。また,エキスポセンターでは,科学に関する体験活動をしてプラネタリウムを鑑賞することもできました。そして,かやば観光農園でのぶどう狩りでは,みんなでおいしいぶどうを食べる事が出来て,大満足の1日になりました。

  

茨城町子どもフェスティバル

 10月11日(日)に茨城町子どもフェスティバルが茨城町運動公園で開催されました。あいにくの雨模様でしたが,広浦小学校からは1年生から6年生までの20名が綱引き大会に出場し,見事3位入賞を果たしました。ここ数年は入賞から遠ざかっていたので,3位入賞を知った時には,参加している子供達はもちろん,応援する保護者や子供達まで一緒に喜ぶことができました。参加した児童は,広浦小最後の年にいい思い出ができたと話していました。

  

茨城町小学校陸上記録会

 9月25日(金)に雨天順延となっていた茨城町小学校陸上記録会が10月9日(金)に開催されました。広浦小学校からは5・6年生19名が出場し,自分の今の精一杯の走りをしてきました。子供達が頑張ってそれぞれの種目に出場し,少ない人数ながらも全員で応援する姿が印象的でした。応援に来てくださった保護者の皆様,ご声援をどうもありがとうございました。

  

第2回水戸市陸上記録会 15名出場

 10月4日(日)にケーズデンキスタジアム水戸で開催された水戸市陸上記録会に広浦小学校の1年生から6年生まで,合計15名が出場しました。50m走や100m走,走り幅跳びや1000m走など,たくさんの種目に出場し,素晴らしい経験ができました。
 3年生の富施七海さんは小学1・2・3年生女子50m走で7位入賞(8秒99),5年生の清水奏太朗さんは小学生男子走り幅跳びで5位入賞(3m56cm)を果たしました。おめでとうございます。

  

↑トップにもどる

9月

涸沼浄化キャンペーン 歩く会

 「およげる涸沼に」をテーマにして,毎年実施している涸沼浄化キャンペーン歩く会。4コースに分かれて,子供達と保護者,地域の高年者の方々で涸沼周辺の清掃作業をすることができました。また,ライオンズクラブの方々にも毎年お世話になっていて,今年度も子供達と一緒に歩く会に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。今年度もたくさんのごみを拾い,分別作業まで行うことができました。ゴール地点では3年生が計画を立てたレクレーションも行われ,低学年の児童が楽しく活動することができました。

    

陸上選手を応援する会

 茨城町陸上記録会に5・6年生が出場するため,4年生を中心に計画を立てて「陸上選手を応援する会(壮行会)」を行いました。1年生から4年生までが協力してエールを送ったり,メッセージカードを準備したりしました。また,それを受けて5・6年生は自分の目標を発表しました。陸上に出場する5・6年生の背中をおすような,感動的な壮行会になりました。

    

5・6年 宿泊学習(白浜少年自然の家)

 今年度の宿泊学習は白浜少年自然の家に行きました。5・6年生が1泊2日で寝食を共にし,体験学習を行うことができました。焼き杉板の作成,ウォークラリー,キャンプファイヤーや,カレー作りなど,中身の濃い二日間になりました。異学年での交流をしながら普段ではできないような経験をして,子どもたちは大きく成長することができました。

  

第2学期 始業式

夏休みが終わり,2学期がスタートしました。広浦小学校の全児童,59名が出席し,幸先のよいスタートになりました。始業式の中で6年生が児童代表の言葉を発表しました。さすがは広浦小学校の6年生,1学期に学習した戦国武将の名言を用いながら自分の2学期の目標を発表することができました。陸上記録会や児童会活動など子供達の目標は様々で,これからの6年生の意欲的な活動に期待がもてる内容でした。

  


↑トップにもどる

8月

職工組合作業・水槽撤去

町の職工組合の方々に跳び箱の台車を作っていただきました。2学期以降の体育の授業,統合後の学校の体育の授業で使わせていただきたいと思います。また,広浦水族館の水槽の撤去を行いました。職員の方々が力を合わせて,大きな水槽を運んでくださいました。ご協力いただいた職工組合の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

   
 

    

↑トップにもどる

親子三代奉仕作業

夏休みも終わりに近づいた8月22日(土)に,親子三代奉仕作業が行われました。毎年恒例のこの奉仕作業ですが,今年度も子供達,保護者,地域の方々と共に作業を行うことができました。花壇や校庭の除草作業を中心に作業を行いました。作業後は学校全体がとてもきれいになり,2学期は気持ちの良いスタートが切れそうです。作業に参加していただいた保護者の皆様,地域の方々,ご協力ありがとうございました。

  

↑トップにもどる

7月

ひろうら水族館 閉館セレモニー

今年度かぎりで閉校する広浦小学校のシンボルとも言えるひろうら水族館。閉校にともなって水族館が撤去になるので,「全校でお魚さんたちに感謝をしよう」,「水槽を提供してくださった方々にお礼を言おう」という趣旨のもと,4年生を中心に閉館セレモニーを行いました。今まで知らなかった水族館のヒミツや歴史について知ることができました。水槽を広浦小に提供してくださった方の一人でもある亀山さんを特別ゲストに招き,水族館に関する話もしていただきました。

    

あったかハート集会

運営放送委員会を中心に,「あったかハート集会」を行いました。ビデオを見ていじめについて考えたり,縦割り班ごとに集まってどんな言葉をかけれられると嬉しい気持ちになるかを考えたりして,人権について全校児童で真剣に考える素晴らしい集会になりました。また,縦割り班の6年生を中心に,あったかハートスローガンを考えることができました。

   


↑トップにもどる

6月

音楽のつどい

5月からの2か月間,休み時間や放課後の時間,音楽の授業の時間を使って練習した『RPG』と『広小太鼓』の演奏を立派に行うことができました。終わった後に,子供達は「最高の演奏ができた」と話し,満足そうな表情を浮かべていました。


↑トップにもどる

5月

全校代かき・田植え

ブライトリーダーの川又さんのご指導をいただきながら,校内での全校代かき・田植えを行いました。子供達は秋の『しいの木まつり』でおいしいおこわが食べられるように,丁寧に代かきと田植えを行っていました。5年生が中心となって進行をして,全校でスムーズに作業を進めることができました。

   

春季大運動会

今年度は最後の運動会。子供達は練習の成果を発揮しようとして,全力で走り,跳び,そして応援する姿が見られました。高学年生は係活動での活躍も光りました。

   

↑トップにもどる

4月

入学式

広浦小学校に,今年度は13人の新入生が入学しました。肌寒い体育館の中でしたが,13人の新入生達は,立派な態度で式を終えることができました。大きな声で返事をして起立をしたり,校歌を在校生と一緒に歌ったりすることができました。


↑トップにもどる