11月29日(金)の献立 (827キロカロリー) ・コッペパン ・いちごジャム ・手作りささみフライ ・ピーマンのカレーあえ ・キャロットシチュー ・牛乳 「手作りささみフライ」は,あっさりとした鶏肉のささみをフライにしていました。青のりやこしょうの味付けが絶妙でした。「ピーマンのカレーあえ」は,ピーマンともやし,ハムをカレー粉などであえてあり,おいしくいただきました。「キャロットシチュー」は,それほどにんじんの風味はなく,にんじんが苦手な人でも大丈夫でした。 |
![]() |
11月28日(木)の献立 (767キロカロリー) ・ご飯 ・コーンシューマイ ・バンサンスー ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は,「シューマイ」「バンサンスー」「ワンタンスープ」と中華のメニューでした。「コーンシューマイ」には,コーンがぎっしりと入っていました。「ワンタンスープ」は,薄味で,ワンタンもやわらかく,おいしくいただきました。「バンサンスー」は,さっぱりしていました。 |
![]() |
11月27日(水)の献立 (867キロカロリー) ☆広浦小リクエスト献立☆ ・ご飯 ・キーマカレー ・ブロッコリーサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 「キーマカレー」は,味が濃く,ご飯にかけておいしくいただきました。「フルーツポンチ」には,ナタデココが入っていて,コリコリした食感が良かったです。 |
![]() |
11月26日(火)の献立 (731キロカロリー) ☆上野合小リクエスト献立☆ ・中華めん ・とり肉のから揚げ ・しょうゆラーメンスープ ・春雨サラダ ・牛乳 「しょうゆラーメンスープ」は,「中華めん」を入れても大丈夫なように,大変塩味がきいていました。「とり肉のから揚げ」に人気がありました。「春雨サラダ」はあっさりした味付けで,おいしくいただきました。 |
![]() |
11月25日(月)の献立 (819キロカロリー) ・ご飯(JA水戸からいただいた新米です) ・豆腐ハンバーグのごまみそたれかけ ・のりあえ ・とん汁 ・牛乳 今日の「ご飯」は,JA水戸からいただいた新米でした。いつものご飯と香りや色つやなどが違っており,おいしくいただきました。「豆腐ハンバーグのごまみそたれかけ」は,ごまみそのたれが香ばしく,豆腐ハンバーグを引き立てていました。「のりあえ」には,細く切ったたくあんが入っていました。 |
![]() |
11月22日(金)の献立 (762キロカロリー) ・米粉パン ・メープルシロップ ・イカフライ ・海そうサラダ ・イタリアンスープ ・牛乳 「米粉パン」に甘い「メープルシロップ」をつけていただきました。「メープルシロップ」は,ゼリー状になっていてたれないようになっていました。「イカフライ」は,イカが分厚く,やわらかかったです。「イタリアンスープ」には,卵や野菜,ベーコンがたくさん入っていて,あっさりした味付けでした。 |
![]() |
11月21日(木)の献立 (753キロカロリー) ・ご飯 ・いなだのしょうゆ麹焼き ・おひたし ・沢煮椀 ・牛乳 「沢煮椀」とは,「豚肉とたくさんの野菜を千切りにして,塩としょうゆで味付けした煮物」のことです。たくさんの野菜や豚肉が千切りになっていて,栄養がありそうでした。「いなだのしょうゆ麹焼き」は,しょうゆと麹の風味がごはんによく合い,おいしくいただきました。 |
![]() |
11月20日(水)の献立 (783キロカロリー) ☆地産地消の献立☆ ・ご飯 ・常陸牛と茨城町産ニラの牛丼 ・小松菜のからしあえ ・けんちん汁 ・茨城町ヨーグルト ・牛乳 今日は,「茨城を食べようウイーク」の中の「地産地消の献立」で,特に茨城町で作られた食材が多かった日でした。「常陸牛と茨城町産ニラの牛丼」にやはり人気がありました。なんといっても「常陸牛」です。「ご飯」にかけて牛丼にしておいしくいただきました。「茨城町ヨーグルト」には,ニンジンジュースとトマトピューレが入っていました。 |
![]() |
11月19日(火)の献立 (792キロカロリー) ・黒パン ・茨城春巻き ・レンコンサラダ ・白菜スープ ・牛乳 「黒パン」は,やや香ばしく甘い風味が牛乳とよく合いました。「レンコンサラダ」は,シャキシャキとした歯ごたえがとてもよく,おいしくいただきました。「茨城春巻き」の中には,さつまいもが入っていました。 |
![]() |
11月18日(月)の献立 (898キロカロリー) ・ご飯 ・メンチカツ ・もやしとにらのあえもの ・だまこ汁 ・牛乳 今週は,「うまいもんどころ〜茨城の地場産物をたくさん食べよう」という「茨城を食べようウイーク」で,茨城の食材がたくさん登場します。「メンチカツ」はコロッケを思わせる形で,サクサクした食感でした。「だまこ汁」には,もち米で作っただんごが入っていました。汁の味がほどよくしみていて,おいしくいただきました。「もやしとにらのあえもの」は味付けがやや薄く,体に優しい味わいでした。 |
![]() |
11月15日(金)の献立 (864キロカロリー) ・食パン ・りんごジャム ・ポークチャップ ・ヌイユソテー ・根菜スープ ・牛乳 「ポークチャップ」に人気がありました。ケチャップをベースとし,玉ねぎなどが入った「たれ」をたっぷりかける生徒もいました。「根菜スープ」には,レンコン・玉ねぎ・にんじん・ごぼう・だいこんなどの「根菜」がたくさん入っていて,体に良さそうでした。 |
![]() |
11月14日(木)の献立 (767キロカロリー) ・ご飯 ・鮭の塩焼き ・ヤーコンの甘辛炒め ・のっぺい汁 ・牛乳 「ヤーコンの甘辛炒め」は,ヤーコンのしゃきしゃきした歯ごたえが印象的でした。「のっぺい汁」には,さといもをはじめとして,多くの野菜が入ってよく煮ていて,味がしみていました。「鮭の塩焼き」は,塩味がきいていて,ごはんによく合いました。 |
![]() |
11月12日(火)の献立 (864キロカロリー) ☆日本の味めぐり長崎☆ ・ソフトメン ・チャンポンスープ ・いかとさつまいものあげ煮 ・みかん ・牛乳 長崎といえば,「チャンポン」です。具がたくさん入った「チャンポンスープ」に「ソフトメン」をつけて,おいしくいただきました。長崎の「みかん」は,つぶが大きく,甘くさっぱりしていて,これから寒くなる季節の中,ビタミンCたっぷりで,体にいいと思いました。 |
![]() |
11月11日(月)の献立 (750キロカロリー) ・ご飯 ・おでん ・納豆 ・ごまあえ ・牛乳 茨城県といえば,やはり「納豆」です。慣れた手つきで,たれ・からしを入れて混ぜ,ご飯と一緒においしくいただきました。また,寒い冬といえば,「おでん」です。様々な具をいただきながら,心も体もあたたまりました。 |
![]() |
11月8日(金)の献立 (757キロカロリー) ☆いい歯をつくろう献立☆ ・コッペパン ・ピーナッツクリーム ・子持ちししゃもフリッター ・ゆで野菜 ・コンソメスープ ・牛乳 今日は,いつものようにふわふわとやわらかい「コッペパン」に「ピーナッツクリーム」を塗っていただきました。「コンソメスープ」は,野菜がたっぷり入っていて,体に良さそうでした。「ゆで野菜」は,ブロッコリーとカリフラワーがドレッシングであえてあり,さっぱりしていました。 |
![]() |
11月7日(木)の献立 (868キロカロリー) ・ご飯 ・エッグカレー ・グリーンサラダ ・一口チーズ ・黄桃 ・牛乳 今日はみんなが大好きなカレーの日でした。「ご飯」に,うずらの卵がたくさん入った「エッグカレー」をかけておいしくいただきました。「一口チーズ」のパッケージがディズニーで,好きなキャラクターのものと交換する生徒もいました。「グリーンサラダ」がさっぱりした味付けでした。 |
![]() |
11月6日(水)の献立 (820キロカロリー) ・ご飯 ・いわしの梅煮 ・ごぼうサラダ ・みそ汁 ・牛乳 「いわしの梅煮」は,梅干しが入っていましたが,それほど酸っぱくなく,梅の香りがとてもよかったです。「ごぼうサラダ」は,ごまが香ばしく,おいしくいただきました。 |
![]() |
11月5日(火)の献立 (807キロカロリー) ・ミルクパン ・タコナゲット ・コーンポテト ・ミネストローネ ・牛乳 「ミルクパン」はふわふわして柔らかく,甘い食感でした。「ミネストローネ」は,たくさんの種類の野菜やベーコンなどがよく煮こんでありました。「タコナゲット」には,タコ・イカ・タラが入っていて,おいしくいただきました。 |
![]() |
11月1日(金)の献立 (854キロカロリー) ・バーガーパン ・フィッシュポーション ・パックタルタルソース ・枝豆サラダ ・キャベツスープ ・牛乳 今日は,「フィッシュポーション」に「タルタルソース」をかけて,少しもちもちした食感の「バーガーパン」にはさんでフィッシュバーガーにしておいしくいただきました。「枝豆サラダ」には,枝豆をはじめ,人参やブロッコリーなども入っていました。 |
![]() |