|
沿革概要 |
昭和35年 |
茨城町立沼前中学校と茨城町立上野合中学校が統合し,茨城町立梅香中学校となる。沼前教場と上野合教場に分かれて開校 |
昭和36年2月 |
現在地に校地を設定し,本校建設に着手(創立記日とする) |
昭和37年3月 |
校章制定 |
昭和37年9月 |
校歌制定 |
昭和55年11月 |
創立20周年記念式典挙行
正門完成 |
昭和59年3月 |
柔剣道場完成 |
昭和61年2月 |
石像除幕式 |
平成2年 |
創立30周年記念式典挙行 |
平成6年4月 |
新屋内体育館完成 |
〃 10月 |
体育館通路完成・梅香スカイウェイと命名 |
平成9年3月 |
新プール完成 |
平成18年3月 |
新校舎完成 |
|
|
 |
 |
校内の梅の花 |
体育館 |
 |
|
スカイウェイ |
柔剣道場 |
 |
|
旧校舎 |
学校外観 |
 |
|
ビオトープ |
梅香太郎(石像) |
 |
|
ビオトープ |
校歌碑 |
|
|